PR

女子に人気!かわいいゲーミングマウスおすすめ5選|映え×性能重視で厳選

アイテム・家具
記事内に広告が含まれています。

デスク作業をもっと楽しくしたいならかわいいワイヤレスマウスを取り入れるのがおすすめ。
仕事や勉強、ゲームで使う時間が長いアイテムだからこそ、見た目も機能もお気に入りを選びたいですよね。

最近は、女子向けにデザインされたおしゃれなワイヤレスマウスが続々登場
くすみカラーやコンパクトサイズなど、デスク映えする見た目と使いやすさを両立したモデルが人気です。

この記事では、そんな女子に人気のかわいいワイヤレスマウスを厳選して5つ紹介します。

この記事でわかる事!
  • かわいいワイヤレスゲーミングマウス5選
  • 見た目と機能性を兼備
  • “映えるマウス選び”のポイント

かわいいゲーミングマウスを選ぶときのポイント

手のサイズに合った形を選ぶ

見た目がかわいくても、手にフィットしないマウスは長時間使うと疲れの原因になります。
手が小さめの女子には、コンパクトタイプやスリムボディのマウスがおすすめ。
反対に、しっかりホールドしたい人は少し厚みのあるタイプを選ぶと安定感が増します。

店頭で試せない場合は、サイズ表記(幅×高さ×奥行)」をチェック
目安として、幅6cm以下なら女性の手にもなじみやすいサイズです。

静音・Bluetooth対応など機能性もチェック

かわいい見た目に加えて、静音クリックBluetooth接続などの機能性も大事なポイント
特にカフェや職場で使う場合、クリック音が小さい静音モデルは周囲への配慮にも◎。
また、Bluetooth対応タイプならUSBレシーバー不要で、見た目もスッキリします。

カラーや質感で統一感を出すと“映え度”がUP

せっかくかわいいマウスを選ぶなら、デスク全体のカラーコーディネートも意識しましょう。
くすみピンクやアイボリーなど、やさしいトーンのカラーは女子に人気。
デスクマットやキーボードと色味をそろえるだけで統一感が生まれ、SNS映えも抜群です。

マット素材やパール調など、質感でも印象が変わるので、インテリアの雰囲気に合わせて選ぶと◎。

女子に人気!かわいいワイヤレスマウスおすすめ5選

Logicool G705(オーロラコレクション)

https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/shop/collections/aurora

ロジクールオーロラコレクションは女性向けでかわいさ、やらかさ、性能を備えた人気のシリーズです。

もちろんマウスも白を基調とし、淡いイメージのカラーリングとなっています。小さめの手に合わせて作られたデザインで手になじむ快適性を提供し、今までで最高のプレイ体験を実現できるようにフル装備されています。


Razer Orochi V2

https://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-orochi-v2/

Razer Orochi V2 は、軽量かつ携帯性に優れたワイヤレスゲーミングマウスです。接続は高速2.4GHz「Razer HyperSpeed」Bluetoothの2方式に対応し、用途に応じて切り替え可能です。最大18,000DPIの高精度センサーを搭載し、ゲーミングから日常作業まで快適に使用できます。電池式(AAまたはAAA対応)で最長約950時間駆動。シンプルでかわいいデザインと実用性を両立したマウスです。


Glorious Model O 2 Mini Wireless

約57gという超軽量設計で、小~中サイズの手にフィットしやすいコンパクトな左右対称形状です。接続方式は 2.4GHz ワイヤレスと Bluetooth 5.2 のデュアル対応。センサーは「BAMF 2.0」光学センサーを搭載し、ゲーミングにも耐えうるスペックを持っています。最大210時間の長時間駆動(Bluetooth接続時)を実現しており、ワイヤレス環境でも安心して使えます。RGBライティング搭載し可愛さと映えも◎


Beast Miao

Beast Miaoは、わずか約31gという超軽量設計が特徴のハイエンドゲーミングマウスです。マグネシウム合金ボディで高い剛性を保ちながら、コンパクトな91×55×34mmサイズを実現。猫型のかわいさから女性から圧倒的な人気のマウスです。

機能もPixArt製「PAW3950 HS」センサーを搭載し、最大30,000DPI・750IPSの高精度トラッキングに対応します。応答性も非常に高いモデルです。


Lofree Wavy Chips シリーズ マウス

Lofree Wavy Chips マウスは、レトロで可愛らしいデザインと実用性を両立したワイヤレスマウスです。見た目のかわいさだけでなく、Bluetooth 5.0と2.4GHzワイヤレスのデュアル接続に対応し、感度は800〜3600DPIの5段階で調整可能で、作業内容に合わせた操作性を実現しています。

まとめ|かわいいマウスでもっと楽しく

デザインと使いやすさの両立が理想

かわいいワイヤレスマウスを選ぶとき、見た目に惹かれるのは当然ですが、使いやすさもしっかり押さえておきたいポイントです。
例えば、手のサイズに合った形状かどうか、静音仕様かどうか、Bluetoothや2.4GHzの接続方式かどうか―これらは“快適な作業時間”を支える重要な条件です。

お気に入りのカラーでデスクを自分らしく

ワイヤレスマウスを「好きな色・好きなデザイン」で選ぶことは、単なる見た目の満足だけでなく、デスク全体の雰囲気づくりに直結します。
ホワイトやベージュ、パステルカラーなど、自分の部屋の配色やインテリアに合わせたマウスを選べば、デスク上がまとまり、作業環境そのものが“自分らしい”空間に。
自分だけの色で統一されたデスクは、1日のスタートを気分良く、そして長く続けられる“癒しの場所”に変えてくれます。

🎮 関連記事もチェック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました