PR

【2025年版】映えるゲーミングマウスおすすめ5選|デスク映え重視で厳選!

アイテム・家具
記事内に広告が含まれています。

デスクの見た目って、意外とモチベーションに影響しませんか?
最近では「映えるゲーミング環境」をつくる人が急増し、マウスも“光るだけ”ではなく“デザイン性”で選ばれる時代になっています。

とはいえ――
SNSで見かけるようなオシャレなマウスを探そうとしても、
「結局どれが映えるのかわからない…」と悩む人も多いはず。

この記事では、デスク映えを重視した最新のゲーミングマウス5選を、
デザイン・ライティング・操作性のバランスから厳選して紹介します。

どれもSNSで人気が高く、実際に“映える部屋づくり”をしている人たちが愛用するモデルばかり。

映えるゲーミングマウスの選び方

デザイン・カラー統一で“映え”を演出

デスク全体の統一感を出すなら、マウス・キーボード・モニター周辺機器を「同系色で揃える」のがポイント

たとえば、白系なら「清潔感・未来的」な印象、黒系なら「高級感・クールさ」を演出できます。
また、ブランドを統一すると全体がまとまりやすくなります。

RGBライティングで雰囲気を変える

RGBライトを搭載したマウスは、光の色やパターンを自由に変えられます。
ゲーム中に気分を高めたり、デスクのテーマカラーに合わせて演出したりと“照明の一部”として楽しめるのが魅力です。

ポイントはライティングの自然さ。光り方が強すぎると疲労感につながるため、明るさ調整機能付きのマウスを選ぶと◎

サイズ・形状・ケーブルの有無もチェック

「見た目」だけでなく、操作性も考慮しないと後悔します。

  • 手のサイズに合うフィット感
  • ワイヤレス or 有線
  • 重量バランス

これらを事前に確認しておくことで、デザインと使いやすさを両立できます。

【2025年版】映えるゲーミングマウスおすすめ5選

ここからは、デザインと性能の両方で“映える”と評判のマウスを厳選して紹介します。
どれもSNSでの人気が高く、デスク映え重視の方にぴったりです。

① Razer Basilisk V3 Pro

13ゾーンのアンダーグローChroma RGBライティングが非常に鮮やかで人気のマウス。高性能なFocus Pro 30Kオプティカルセンサーや、チルト機能付きの高速スクロールホイールなど、機能面でもトップクラスの万能フラッグシップモデルです。

② Logicool G502 X PLUS LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス

アイコニックなG502デザインを継承しつつ軽量化され、RGBライティング「LIGHTSYNC RGB」を搭載しています。特に、スクロールホイール周りなどに美しいライティングが施されており、多ボタンとウェイト調整機能も兼ね備えた人気モデルです。

③ Glorious Model O 2 Wireless

ハニカムデザインが特徴的で、“映え”を意識した軽量マウスの代表格。透けるシェルから見えるRGBが幻想的で光の反射が美しく映ります。
機能面でも高精度センサー搭載で、eスポーツプレイヤーからも高評価。デザイン・性能・軽さを求めるならベストバランス

④ Finalmouse Ultralight X

プレミアム感と希少性で話題のマウス。アルミ削り出しのような質感と、曲線的なフォルムが美しい一品。
数量限定モデルが多く、“所有欲を満たす映えアイテム”として人気。価格は高めですが、見た目と質感の満足度は別格です。

⑤ Logicool G203 LIGHTSYNC RGB

エントリーモデルとして非常に人気が高く、低価格ながらも約1,680万色のカスタマイズ可能な「LIGHTSYNC RGB」ライティングを搭載しています。シンプルで左右対称のデザイン、軽量さから、見た目と性能のバランスを求める方に選ばれています。。

デスクをさらに映えさせるアイテム

マウスパッドで雰囲気を統一

マウス単体での映えも重要ですが、マウスパッドとの組み合わせで完成度が大きく変わります。

白×グレーの大判パッド → 清潔で上品
黒×RGBライン → 近未来的
木目調×ベージュ系 → ナチュラルで落ち着いた印象

LEDライトやキーボードとの統一感も意識

マウスのライティングと、キーボード・ライトバーの色を合わせるだけで統一感が生まれます。
「ブルー×ホワイト」「パープル×ブラック」など、色テーマを決めて配置すると、写真映えも抜群です。

まとめ|デザイン×性能で理想のゲーミング空間を

映えるゲーミングマウスは、単なる道具ではなく、“あなたの個性を表現するインテリア”です。

自分の好みやデスクテーマに合ったマウスを選ぶことで、毎日のゲームや作業時間がもっと心地よくなります。

最後にもう一度ポイントを整理👇

  • 色・形・光の統一で映えるデスクを作る
  • 見た目と使いやすさの両立を意識する
  • 2025年モデルから選べば失敗しない

次は、マウスと相性抜群の
👉 「映えるゲーミングキーボード」記事 もチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました